ふしぎ子の早慶高校→都立?受験チャレンジ

2021年受験 ふしぎ度強め女子の無謀チャレンジ記

【高受総括】~模試は?~

受験が終わっても、学年末試験はやってくるし、高校からは早速宿題の山が指示があるし、羽を伸ばす間もなく、青ざめています。


今日は、模試についての振り返り。

5教科受験はVとかWとか良く分からないままで来てしまったので、3教科受験の場合です。

受けたのは、

・CT(チャレンジテスト)
・アドバンス
・難関チャレンジ
駿台模試

の他、冠のついた
早慶オープン、ファイナル
・慶女オープン、ファイナル
などです。

塾では、アドバンス模試を軸としていたようです。
駿台模試は、全国規模の上位層受験者な感じですが、ウチ的に難易度順で

・慶女オープン
・アドバンス
・難関チャレンジ、早慶オープン
駿台模試

                        • -

・CT

な、手応えです。

ちょっと模試ばかり受けて多すぎるんじゃないかと思っていましたが、これだけ受けると、実戦力はついたのかもしれません。

もう少し丁寧に間違い箇所をやれば、さらに実力はついたハズなのに、模試に追われていて、じっくり使いこなせていなかったのは勿体なかったなと思います。
振り返りが出来ないほどであれば、模試受験回数は減らしても良いと思います。


また、ずっと同じ模試を受け続けると、成績の伸びが分かって良いと思いました。

受験した模試の中では、CTだけが毛色の違う模試で、こちらは難易度はそう難しくはないので、落とさない訓練には良いと思います。

ただ試験当日、つまり本番は、模試なんて全く関係ない、というかアテにならない、と感じました。


ふしぎ子の場合、本番では、1番得意科目の数学でコケて、1番苦手な国語では、自宅でやっていた過去問の点数の中でもまさかの最高点、な手応え。
模試成績とは真反対でした。

これは、ふしぎ子の、ふしぎ子による、ふしぎ子現象なのかもしれませんが、模試の結果に一喜一憂していたこの1年の自分自身には、クスっと笑えてしまいます。
ぜっんぜん、違うぢゃんっ!

これが、模試と本番で感じた真実です。


受験期間は、模試の結果に振り回されがちですが、あくまで参考程度に捉えた方が良さそうです。

模試受験の意味の1番は、偏差値や合格倍率を見がちですが、そうではなく、実戦経験を積んで弱点の洗い出しなんだと思います。

なので、今なら言えます!
模試の結果に一喜一憂する必要はないです。
むしろ、苦手な分野が洗い出されたなら、シメシメと思って、そこを潰せばいいわけです。

どうか、模試の成績にココロを潰されることなく、最後まで自分の志望校に向けて走りきれますように。


最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また次回!