ふしぎ子の早慶高校→都立?受験チャレンジ

2021年受験 ふしぎ度強め女子の無謀チャレンジ記

6月の学習予定 ~コロナ禍の中3生の場合~

6月になりました。
多くの私立高校の受験日2/10までで計算すると、
あと255日。
実践演習と過去問に半年くらいは取りたいので、
あと75日間で、基礎固めを終えたい所です。

分散かつ短縮ではありますが、学校も始まります。
また、塾決めを今月こそしたいと思います。
本人的には、もう集団ではないのではないか、と。英語と数学は進んでいるし、後の科目はスタートしたばかりと、科目ごとの進捗度にバラつきが大きい。しかも学校の個別指導で、数学、理科社会は充分だ、と。
国語は自信がないので見て貰いたいし、英語も。
この2教科だけ見て貰えればいいと結論を出したようです。

◇国語
問題の国語。
・演習問題
・知識
・漢字

先日、自宅で実施した模試で知識が足りていない事が明確になったので、国語便覧に目を通していく事にしました。
漢字は、頻出度Cランクには手を付けられておらず、通学時にやるしかない、、って事に。

◇数学
ひたすら演習。
見直しもようやく学校課題の1冊は終了。

実戦レベル問題の中1の分は終わっていますが、見直しがまだ。
個別指導時までに、見直しをし、質問事項の洗い出しが必要で、今週前半は、これだけで時間が取られそう。
中2の問題も進めていますが、来月半ばにしか終わりません。
中3まで終わるのが8月か。。
しかし、数学は全ての単元を終えているので、授業を受けて習う時間は勿体なく、自分が本当に分からない所の洗い出しが必要なので、それには問題に多く触れるしかないと思っています。


◇英語
・演習問題
・前塾宿題プリント(文法問題)
・長文読解、ヒアリング
・単語、熟語
この中で、順調ではないのが、単語と熟語の間違えた箇所の確認。
今週は強制的に熟語の間違い分をやろう、という事になりました。
長文読解の問題集が来週前半で終わってしまうので、今のレベルは単語は難しいけれど、構文は簡単と言うので次のレベル、レベル3の標準編をポチッとする必要ありです。


◇理科
学校の問題集でおさらいを進めており、個人指導では、基礎問題だけでなく、標準問題も一緒に解きながら確認しなさい、とのこと。
6月中かければ、全単元の標準問題までを終えられそう。

苦手意識が高い理科ですが、学校の先生の個別指導を受けて、分かった!と元気になっていました。
さすが、先生の力は偉大だ!


◇社会
こちらは理科よりは進んでいて、地理と歴史は標準問題まで全て終えましたが、これも個別指導で正答率が悪いので、演習問題に進むのではなく、標準問題で間違えた箇所を中心にもう一度、教科書、資料集を見ながら確認し、正答率をあげるように、との厳しい指導。7月には、演習問題に入りたいので、この1ケ月が、勝負。


教科的に心配な順から
国語→英語→理科→数学→社会

な感じになりました。
この6月は、学校の完全スタートの為の助走期間みたいなもの。
まだ自学自習で進めなければ行けない課題はあるので、それを中心にですが、流石に一人きりの学習もそろそろダレてきていたので、外出する事で刺激を貰い、いよいよ本格的な受験期に向けて勢いをつけて欲しいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また次回!